
埼玉県の佐久間税理士事務所
あれこれ相談できるとお得だと思いませんか?
経営方針

佐久間 大介先生のから一言
【お客様の会社の成長とともに】br / お客様の会社の成長とともに自分の事務所も成長していきたいと思います。私も世代交代をしたときに苦労したことがあるのでよく分かるのですが、会社も代が変わる時がいつか来ます。事業承継の税法的な面や株の相続や贈与についてアドバイスできる事務所でありたいと思います。 br / 【知識をつけ、仕事にいかしていく知恵が必要】br / 会社を発展させたい方、自分の会社をよくしたい方、税金の知識をもっと増やしていきたい方、勉強熱心な経営者の方とお付き合いしていきたいですね。br / 経営者は自分の商売だけを考えてしまう方が多く、あまり数字を省みない方もいらっしゃいます。そんな中ですばやく毎月の利益の数字を出して社長にご覧いただき、会社の状況が今どうなっているかを早く確認してもらえれば、それにより納税額も早く知ることができるので対策を立てることもできます。br / 知識はとても大事だと思いますが、それを仕事にいかしていく知恵が必要だと考えています。
主な業務内容と得意分野
【税理士業はサービス業だと考えています】br / 税理士業というものがサービス業に移り変わっており、これからは決算申告書を作成するだけの税理士は必要とされてこないでしょう。みなさまに有益なサービスができるように日々勉強し、最善のパートナーとなれればと考えております。br / 私達の仕事は会計などの業務だけではありません。お客様とのコミュニケーションを通じて最善の選択をしていただけるようなご提案をしていくことが重要であると考えています。br / お客様との信頼関係がよりよいサービス提供には必要となります。そして私達にはサービス業としての専門的な能力が求められます。私達は、お客様との信頼関係を構築し、専門的な能力を向上させるために、日々勉強しています。会社、個人事業者、個人の税務問題にオールマイティにお手伝いします。br /
プロマーケット担当者がおすすめするポイント
佐久間先生のお薦めポイントはなんと言っても親切・丁寧そして忍耐力です。「仕訳はどういう科目で行えばいいのか、会計ソフトの選択、銀行借入の相談まで1からアドバイスさせていただきます」とおっしゃっていました。これから起業される方には特にお勧めの先生です。また「たくさんの経営者の方と出会うことができ、やりがいのある税理士の仕事ができて本当に良かったと思っています」というお言葉にも先生の税理士という仕事に対する想いや顧客第一主義の想いが感じ取れました。
基本情報
先生のプロフィール | 1975年1月9日 埼玉県生まれ。東京理科大学卒業。2004年6月28日税理士登録。オススメの本は『引き寄せの法則/マイケル・J・ロオジエ (石井 裕之)』。趣味はサッカーで休日はフットサル・ボランティア活動・をして過ごす。税理士になったきっかけは先代の父の背中を見て。 |
---|---|
事務所の沿革 | 事務所設立年月日:2008年10月 |
事務所の規模 | 所員数:2名br / 有資格者数:1名 |
得意分野 |
新設法人に強い 給与計算に強い 税務相談ができる 記帳代行を受けてしっかり対応する |
対応地域 | 埼玉県 東京都 |
Promarketでは税理士先生に連絡する前に、先生に関しての詳細情報を聞くことができます。

